どうも!shokichiです('ω')
今回は奈良県にある【長谷寺】へ行ってきたので、
開花情報を伝えたいと思います。
住所:奈良県桜井市初瀬731-1
入山時間:8時30時~16時30分(4月~9月)
9時~17時(10月~11月・3月)
9時~16時30分(12月~2月)
駐車場:パーキング有(車500円 バイク200円)
電話番号:0744ー47-7001
入山料金(個人)
入山料金(団体30名以上)
結論から言いますと、まだ咲き始めでした。
※2021年3月20日現在
3月28日頃が満開予想となっているので、来週の土日は人が多くなりそうですね。
⇩本堂からの景色です。
木!って感じですね(笑)
長谷寺は仁王門から本堂と高低差があるので、仁王門から登廊周辺は写真を撮りたくなる桜が咲いている所もありました。
現在のおすすめスポットは梅心院と昭和寮の間の階段を上がった所です⇩
3月30日の午前中は天気も良くてキレイな桜の写真を撮ることが出来ました。
みなまで言わんで下さい。分かってます。自己満です(笑)
⇩下の図の赤丸の位置です。
(長谷寺HPより)
満開時期だと壮大に咲き誇っています。
長谷寺の桜(奈良県) - 桜名所 お花見2021 | ウォーカープラス
現時点では、27日から28日にかけて天気が下り坂予報です。
テルテル坊主を作ってお日さんを浴びている満開の桜を見に行きましょう!
私が行った3月20日では10時頃から人が多くなってきました。
このご時世なので人が少ない時でゆっくり見たい人は9時までに入山することをおすすめします。
長谷寺の魅力
私が思う長谷寺と言えば!重要文化財になっているこの登廊でしょう。
平安時代の長歴3年(1039)に春日大社の社司中臣信清が子の病気平癒の御礼に造ったもので、108間、399段、上中下の3廊に分かれている登廊。
下、中廊は明治27年(1894)に再建されたもので、風雅な長谷型の灯籠を吊るしています。
雰囲気も良く1段1段が低いので、そこまで疲れずに登って行けるでしょう。
国宝の本堂
山に囲まれていてることもあり、とてもパワーを感じます。
舞台に立ち、約1000本の桜を見るとともに良いパワーをもらいましょう!
数々の巡礼の地となっています。
・西国三十三所巡礼・奈良大和四寺巡礼・大和七福八宝巡礼
・十八本山巡礼・八十八面観音巡礼・神仏霊場会
私自身は西国三十三所巡礼で2回長谷寺に来ていて今回が3回目になりますが、何度来ても良いお寺です。
十一面観世音菩薩に大黒堂や五重塔など色々見どころ満載なお寺ですので、家族で、カップルで、もちろん1人ででも価値のある時間を過ごせるでしょう。
長谷寺前の通りにはお食事処やお土産屋さんがあります。
総本舗 白酒屋さんの草もちをいただきました。
焼きたてホカホカで、中には粒あんたっぷりの美味しい草もちでした。
長谷寺に行った際には立ち寄って食べてみる価値ありです!
また、長谷寺のすぐ近くに西国三十三所巡礼番外『法起院』がありますので、西国三十三所巡礼をされている人は忘れずに必ず行くようにして下さい。
今年は長谷寺にお花見に行ってみませんか?
コロナ禍で難しい時ですが、四季を楽しめる日本に産まれたからにはアルコール消毒やソーシャルディスタンスを取るなどを徹底して日本の春を楽しみましょう!